2019.11.30 01:50lie今朝、セブンイレブンさんでおにぎりとパンを買い、お昼を待てず食べはじめたのはわたくし相馬です。お腹が空いて頭が回っていなかったせいか、ツナのおにぎりを買ったはずのぼくが、梅のおにぎりを食べていました、、、(どうやら妻が買っていたおにぎりのようです笑 大変まずいです笑、、、味ではなく笑笑)。そんなこととはつゆ知らず、「なんかすっぱい!!」や「セブンでツナおにぎり買ったら、梅入ってた!」などと、一歩間違えたら訴訟に発展しかねないような安易な発言を繰り返し、それがぼく自身による勘違いだったことを懺悔いたします。さらに妻は、ぼくに大好きな梅おにぎりを食べられたことを知り、酷く落ち込んでいましたが、まあ食べてしまったものはしょうがないので笑、とりあえず許してくれ...
2019.11.28 07:39ハンドルネーム。昨夜ついに、いぶりがっこが完成した。この手で作った最初のいぶりがっこ。そんなかわいいいぶりがっこチャンを前にしたら、彼らの歴史について知りたくなってしまった、、、。ということで、さっそく調べた。すると、どうやら「いぶりがっこ」は秋田県南部でうまれた食べ物のようだ(なんとなく知っていた)。驚いたのは、秋田特有の環境を逆手にとってうみ出したということ。柳葉敏郎さんや藤あや子さんが世に現れる前の秋田県南部の代名詞といえば、鉛色の空だ(もしくは日照時間の短さか)。しかしながら先人たちは、その環境さえも逆手にとり名産と呼ばれるものをうみ出したのだ。時代は各家々に囲炉裏があった頃。冬の間の保存食として大根を天日で干したいが、どうにも太陽が顔を出してくれない。それば...
2019.11.27 06:28数学って勉強して意味あるの⁇妻の作業机の上に置いてあったお菓子を見つけ、妻がトイレへと行くたびに食べていたら、いつの間にかお菓子をどこかによせられていたのは、わたくし相馬です。どーも。
2019.11.26 14:02質問がうれしい。22時10分に中3の授業が終わり、その20分後に中3女子からLINEで質問がきた。特に何も言っていないのに、夜な夜な勉強している。すごいなー!負けらんねーなー!と、何を勝負するでもないが、子どもたちから毎日刺激をもらって生きています。どーも、いぶりがっこ相馬です。
2019.11.25 05:56Frascoとは。昨夜遅くに急遽思い立って、いぶりがっこをつけたのはわたくし相馬です。砂糖やら塩やらの適量を計量し、スプーンでいぶりがっこチャンにそれらを振りかける際、急に震えだした僕の手は、見事なまでに的を外し、作業台や床に味付けをしていました。どーも、相馬です(2回目)。何事もなかったように作業を続けていたら、2秒後に妻にバレました。さて、いぶりがっこは初心者でも、学習指導はまあまあベテランの域に入ってきたように思います。しかしながら、今年度はこれまで十数年間に渡って培ってきた手法を捨ててまで大きなチャレンジをしています。そのチャレンジというのが、インターネットを使った学習サポートです。Frascoの活動も、ご利用くださっている生徒のみんなやその保護者の皆様のお力に...
2019.11.23 14:49いい日。最近、「ブログ読んでるよ!」と言ってくださる方が増えてきました。しょーもない、本当にしょーもないブログですが、貴重な時間をつかって読んでくださりありがとうございます。これからも、誠心誠意心を込めてしょーもないブログを書き続けていきたいと思っております。さて、今日のFrascoは、同級生が来てくれたり、卒業生がきてくれたり、生徒が勉強しに来たり、新しい出会いがあったりと、素敵な1日でありました。で、そんな素敵な日の空は素敵でした。
2019.11.22 14:04苦手なもの。人間誰しも、とんでもなく苦手で、どれだけ克服しようと試みても、どうにもならないものがある。それが動物だったり、虫だったり、食べ物だったり、勉強だったり、、、。ぼくもずーっと克服できないものがある。
2019.11.20 12:36会心の一撃。毎年、雪の降り始めは、やれ綺麗だなー!とか、やれ趣があるなー!などと一応言ってはみるが、冬の深まりと同時にその気持ちが徐々に薄れていくのは、わたくし相馬です。寒いですね、、、。さて、わたくし、世間の荒波にもまれながら這いつくばり、さらには泥水で口を濯ぎながら生きてきたせいか、人の温かさにはめっぽう弱いです(みなさん、優しくしてね!)。そんなぼくに、昨日は生徒のお母様より差し入れをいただきました。