今年のFrascoは個性派揃いで、賑やかな毎日を送っています。
どーも、Frascoそうまです。
この仕事をはじめて約20年になるのですが、今年の子たちは20年前の子どもたちと性質が似ています。
かなり泥臭くて、ガッツがあって、自分の意志を持っている子が多いのです。「先生に言われたから、、、」ではなくて、「こうしたいから!」をちゃんと持っているのです。
入試って、自分の道を自分自身で選ぶことができるチャンスですから大切にするべきだと思うのです。
数十年前ですが、中学生だったぼくは三者面談で担任の先生に志望校を伝えたら「ふふふ」って笑われた記憶があります。そのときは悶々としていましたが、その「ふふふ」があったから今のぼくがいるわけです。
ふふふ。
相手が自分に向けた言葉の意味はひとつですが、ぼくらの受け止め方次第でそれは「がんばるための原動力」にすることができるのです。たぶん。
泥にまみれるほど、傷だらけになればなるほど、強くなれると思うのです。ってこれは昭和平成の発想ですね笑。このご時世的にはアウトかもしれません。
でも、今年のFrascoのみんなをみていると、なぜだかそんな気持ちになるのです。
ではまた。
0コメント