「そこに行けばきっと何かがある!」と誰かが言っても、ぼくには到底そんな風には思えない。そんなことってあると思います。
どーも、Frascoそうまです。
十人十色とはよく言ったもので、同じものを見ても受け止め方や捉え方は人それぞれなわけです。、、、実際のところは十人五色くらいだと思っていますが。
だからぼくが世界一美しいと思った絵画も、他の誰かにとってはただの輪郭に色がのったものになり得るのです。
だからと言って世の中の人たち全員と「分かり合おう!」なんて思わないし、とても難しいことだと思うのです。
あっ、、、何の話かというとテストの問題ってのは十人が十人同じ捉え方になりますよ!って話です。問題作成者の意図を読み取ることは案外難しくないですよってお話でした。
トリックオアトリート!
ではまた。
0コメント