先日、実家の仏事があり、久しぶりに墓参りへといきました。ふと、墓の隣にある墓誌に目をやると、我が一族の祖先の生きた記録がありました。「天明、、、」江戸時代に生きた顔も名前すらも知らない先祖たちの記録をみて、「江戸時代ってほんとにあったんだなぁ」なんてアホなことを考えていました。
どーも、Frascoそうまです。
今日は大曲中学校の実力テスト。
テストを終えて、みんな思うところはあったようだけれども、なかなか良い表情をしていたように見えました。
中3の子たちはここ最近、「勉強の質」があがってきています。「質より量」なんて聞きますけど、ある程度の量をこなさないと質はついてこないのです。ということで、これまで取り組んできた「量」を褒めてあげてください(自分でね笑)。
で、明日からまたがんばっていきましょう!
ではまた。
0コメント