2024.06.30 13:57あめ今日で6月も終わりですね。2024年も折り返しですが、今年の上半期は色々なことがありすぎて、すでに1年分のハプニングは起こりきったように思われます笑どーも、Frascoそうまです。さて、明日から7月ですが、昨年の7月の秋田は大雨の被害を受けましたね。随分昔の出来事のようにも思われますが、場所によってはいまだに復旧工事が続いているところもありました。そして、今年も雨のシーズンに入りました。
2024.06.28 14:59すうがく数学の面白さの1つに「難しさ」があると思う。どーも、Frascoそうまです。簡単な問題や単純な問題は、初めこそ面白いかもしれないが、すぐに飽きがくる。難問を前にしたとき、これまでの知識と経験をぶつける。しかしそれでも解けない問題があるとき、さらに新しい解法を手に入れるチャンスとなる。この感覚を手に入れたとき、ぼくは数学の面白さを感じることができるようになった。解ける問題ではなく、解けない問題と向き合うことこそ数学の醍醐味だと思うのだ。明日の授業も数学がたくさん!楽しみだ笑では、また。
2024.06.25 14:59いちばんうれしい今日は授業終わりに嬉しいLINEをいただいた。ぼくらの授業を受けた後、「面白かった」や「楽しい」と言ってニコニコしていると、生徒のお母さんからご連絡をもらいました。勉強が好きではなかった子に「学びの楽しさ」を感じてもらったときが何より嬉しい瞬間です。このためにFrascoがあると言っても過言ではないと思っています。どーも、Frascoそうまです。外は梅雨空でジメジメですが、ぼくらの心は夏模様であります。「200点あげた!」とか「学年1位をとった!」よりも「学びって楽しい!」の方が人生が豊かになると思うのです。「学び」って一生モノだから。明日もいい日になりそうです!では、また。
2024.06.24 14:00チャレンジ気がつくと、今年も折り返しにさしかかっていた。あと半年で一体どれだけのことができるだろうか。どーも、Frascoそうまです。時の流れもそうだけれども、時代の移り変わりも早い。加速度的な早さだ。ICTやAI、、、夢物語のような技術が目の前に並んでいる。「あの頃は、、、」なんて黄昏ていたらあっという間に置き去りにされていきそうだ。変化が求められる時代に「チャレンジ」できることは幸せなことだ。ぼくらもFrascoもFrascoの仲間もチャレンジを楽しんでいく集団でありたい。庭の野菜がボロボロになりながらも力強く実をつけていた。
2024.06.22 14:49なにか「何か」を成すには、それに見合う「何か」が必要だ。けれども、「何か」を差し出しても成し得たい「何か」が必ずしも手に入るとは限らない。どーも、Frascoそうまです。寝ている間にパワーアップできたら最高だけれども、そんな甘い話はない。自分をパワーアップできるのは自分だけだ。成し得るためには長い時間が必要だ。「何か」にぶち当たったときは、いかにして、その長い時間を楽しむことができるか?が大切なのだと思う。しかしながら、生きている以上は可能性は無限大だ。チャレンジだって何度もできる。まずチャンスが与えられていることを幸福に思おう。では、また。
2024.06.21 13:56げし今日は夏至。1年の中で最も日が長い1日。そんな日に、10年近く昔の教え子たちがFrascoに顔をだしてくれた。どーも、Frascoそうまです。5年経って、10年経って、「また会いたいな」って思ってもらえる方が嬉しい。ぼくらは自分たちが良いと思えることをやっている。それに共感してくれる子どもたちや親御さんがいてくれることが嬉しい。そういうことがぼくらのガソリンとなり、また走り続けていけるのだと思う。今日もいい日だった。明日もがんばろう。
2024.06.19 14:342度目今日は先月に引き続き、ぼくの眼のレーザー手術があったので日中のFrascoはおやすみをいただきました。どーも、Frascoそうまです。前回のお話は以下からご確認ください。
2024.06.18 14:34おやすみ中総体を終えた中学生たちが激しく日焼けしていた。青春って、、、いいですね。どーも、Frascoそうまです。そんな若々しい彼らとはウラハラに、中年のワタクシメは明日眼の手術へと行って参ります(1ヶ月ぶり2度目)。というわけで、明日の午後のFrascoはお休みをいただいておりますので、何卒よろしくお願いいたします。明日は耐えられるかなぁ、、、。では、また。
2024.06.17 13:56おすぎな今年から植物を育てるための土づくりを始めたのですが、もともと荒地のような土地を利用しているのでスギナがボーボーでした。どーも、Frascoそうまです。何かと目の敵にされがちなスギナですが、かくいうぼくも「スギナとの戦い」からスタートしました。ところが、いろいろと調べてみると「スギナは土の肥やしになるらしい」という情報を手に入れました。これは!と思い、抜いたり刈ったりしたスギナを土の中に埋めていきました。
2024.06.16 13:09ふえて今日は中総体。みなさま、おつかれ様でした。そして、お父さん・お母さん、ご家族のみなさんも本当におつかれ様でした。結果に関わらず、何かに対して「本気で取り組む経験」は今後の大きな糧になると思います。どーも、Frascoそうまです。さて、誰しも得手不得手があると思うのですが、かくいうぼくも人並み以上に不得手な「こと」「もの」がたくさんあります。例えば金属のスプーンがとんでもなく苦手です笑きっと多くの方々におかれましては意味不明のことでしょう笑そして、この子もめちゃくちゃ苦手です。