2023.10.29 14:44べきぼくらが子どもの頃は「こうあるべき!」という型があり、いくつかの型の中から自分にあったものを選んでいく、、、そんな時代だったように思います。しかしながら、現代は「こうあるべき!」が消えつつある気がします。どーも、Frascoそうまです。そんな時代を生き抜く子どもたちに関わっている我々ですから、様々な未来を考えながら接しています。例えばFrascoには「強制」がありません。すべてを彼ら彼女ら自身の選択に委ねています。もちろん、様々な選択肢は準備していますが、「やる」「やらない」はみんなに任せています。必要なことはやるし、不必要なことはやらない。そういう決断を日々練習していくことは大切なのだと思っています。日々変化する世の中に適応していくのって、、、大変で...
2023.10.26 14:38始めるまた新しい仲間がFrascoに加わった。何かを始めるのに遅すぎるということはない!と、ぼくは思っています。「始める」という行動が大切なのだと思うのです。どーも、Frascoそうまです。「こうあるべき!」なんてことよりも、「こうしたい!!」を大切にしてほしいと常々思っています。「人生の大きな選択」ってのは、そんなに多くはないと思うんですよね。決して多くない人生の岐路で、妥協のないように、、、そう願って今日も子どもたちのサポートをしています。一緒にがんばろうぜ!受験生!では、また。
2023.10.25 13:52メモリー今日は冬支度の買い出しのため、いくつかのお店をハシゴしました。その道中(車内)で、「最近、物や人の名前がパッと出てこないことがあるよね!」的な話になりました。どーも、Frascoそうまです。会話が老後です。そんなわけで、互いに記憶力チェックを行いました。結果、僅差で妻の記憶力がぼくの記憶力に勝っていました(今日は!笑)。そうこうしているうちに目的地へ到着したのですが、、、その直後妻が、、、「あっ!財布忘れた!!!笑」本日もわが家は平和です。では、また。
2023.10.24 14:59最適解どうやら今年(今年度)の冬は暖冬になるらしい。スーパーエルニーニョとやらの影響らしいです。どーも、Frascoそうまです。排雪の負担が減るのは有り難いですが、あまりに雪が降らないと、それはそれで物足りなく感じてしまいます。日本は四季を存分に楽しめる国の1つですが、このままだと二季になってしまいそうな、、、。、、、ニキ?さて、今日の授業もフルスロットで喋り尽くしました。ここ最近「歴史の勉強ってどうやったらいいですか?」と、聞かれることがあったのですが、ぼくは歴史のアウトラインを掴んでから、細かい中身に入るように伝えています。「物語を辿るように」がぼくの最適解です。それぞれが楽しく学べる方法がベストです!楽しんでいきましょう。では、また。
2023.10.23 14:58風邪を、、、ここ最近、体調を崩し気味の子が増えてきているようです。くれぐれも体調管理にはご配慮ください。どーも、Frascoそうまです。そういえば、ラッキーなことに最近はほとんど風邪をひかなくなりました。最近、、、というか、昔からあまり風邪をひきませんでした。そんなことをふと考えてしまうと、あの言葉が脳裏をよぎります、、、で、思わず調べてしまいました笑
2023.10.19 13:49旅路長い旅路を進むとき、良いことも良くないことも同じくらいの起こるのだと思う。どちらにせよ、旅路のスパイスとして味わうことができたら、最後にはどちらも良い思い出になるのではないかと思うのです。どーも、Frascoそうまです。旅路はさておき、熊がものすごい頻度で目撃?出没?していますね。昔は熊の足跡があっただけで大騒ぎになっていましたが、今年はその姿を堂々と見せてきます。もちろん熊が悪いわけではないので、難しいところですが、なんとか共存できないかと考えるこの頃です。みなさまくれぐれもご注意ください!では、また。
2023.10.18 14:17安全冬を前にFrascoへのお問い合わせが増えてきました。中3は定員になりしだい募集をストップさせていただきますので、ご容赦ください。どーも、Frascoそうまです。今日は素敵なダリアをいただきました。
2023.10.17 14:59カラーFrascoの雰囲気は毎年違う。それは、Frascoを利用する子どもたちが持つカラーによって変化する。今年は、、、どーも、Frascoそうまです!笑今年のカラーは、めちゃくちゃ元気!エネルギーがFrascoの外まで溢れ出ています笑まだまだ負けんぞ!!笑では、また。
2023.10.16 14:59間違い「わからない」があるから「わかった!」があるわけで、「わからない」というモヤモヤムカムカした気持ちが大きいほど「わかった!」はより気持ちのいいものになる。そんな風にぼくは、思うのです。どーも、Frascoそうまです。わからないことや、答えのない問題が多いこの世界で、答えのある問題を解くということは茶番のようにも感じられますが、それはそれで大切なのだと思うのです。答えが明確な問題に取り組むことができなければ、答えのない問題には取り組もうとも思えないからです。ただ答えのある問題に慣れすぎてしまうと、それもまた、答えのない問題に取り組むことに臆病になってしまいます。ということで、みなさん!堂々と自信満々に間違えましょう!笑きっとそれが殻を破るきっかけになると...