2022.07.30 14:59忘熱いお湯に入ると、最初はその熱さに肌が焼かれるような感覚になるが、次第に熱さに慣れていき、さっきまで熱湯だったはずのお湯に対して気持ち良さすら感じる。これは熱交換の原理によるものらしい。どーも、Frascoそうまです。原理は少し置いておいて、この感覚に近いことは日常生活でも感じられる。例えば、何かしらの環境を変えたとき、初めは窮屈さを感じたり、ストレスを感じたり、逆に楽しさを感じたりすることがある。しかしながら、時間の経過と共にそれらの感覚は失われてしまう。良くも悪くも「慣れ」というものがあり、文字通り「良くも悪くも」その人自身に大きな影響を与えていく。ぼくらは長いこと「教育」という仕事に携わっているのだけれども、ぼくらにとってこの「慣れ」は天敵みたい...
2022.07.29 14:59なす今日は第5週目ということもあり、誰ひとりとしてFrascoには来ませんでした、、、が、しかし、本日も9コマの授業を無事終えました。どーも、Frascoそうまです。さて、今朝は久しぶりに実家にいきまして、野菜を分けてもらいました。
2022.07.28 14:59未来の今日、Frascoにやってきた生徒はひとりだけでしたが、授業は9コマやりました。どーも、Frascoそうまです。さて、昨日は中2の子と将来について話をしました。小学生の頃からの付き合いのその子が、いつのまにか大人に近づいていることに気づかされました。秋田が、大曲が好きなその子は、地域の未来を真剣に考えていました。こういう若い世代の声に行政はもっともっと敏感になって欲しいと思いました。いつの時代も文化をつくるのは若い世代なわけですから、ぼくらはその子たちがつくる未来のサポートをしていく必要があるのだと思います。10年後が楽しみです。そして、差し入れもありがとう!
2022.07.22 14:48ゆめ夏休みの宿題として学校から出された「職業インタビュー」的なものに、ぼくは協力することになりました。どーも、Frascoそうまです。そのインタビューの項目の1番最初に書いてあったのが、子どもの頃の夢はなんですか?でした。はて?ぼくの小学生の頃の夢は何だったかと、数十年前のぼくの記憶に問いかけました。そうだ!!!ぼくは、小学校の卒業文集に「将来の夢は内閣総理大臣」と書いたことを思い出しました。ぼくの小学校は少数精鋭の学校だったので、卒業式では担任の先生が一人ひとりの名前を呼んだ後、その子がどんな子だったのかを簡単に紹介するのですが、そんな場でぼくの先生は「彼の将来の夢は内閣総理大臣です!」なんて言ったもんだから、来賓席からは低い歓声が、、、そして、保護者席...
2022.07.21 14:59始まった3グループある中3のグループのうちのひとつが今日から夏期講習をスタートした。なかなかいい感じだ。どーも、Frascoそうまです。勉強ってのは、やってみると思ったより楽しい。そんなことに気づいてほしい。「楽しい」は「わかった!」との度合いと比例するのだと思う。そして、ぼくらは、子どもたちをどれだけ楽しませられるか?が勝負だと思っている。ひとは、楽しいことや成果を感じられることについては継続しやすくなる。知識を増やすことは、ひとにとって何よりも幸せなことであるはずだ。そんなことを考える今日。今日も素晴らしき1日でした。では、また。
2022.07.20 14:58しみる過去最高にキツキツなスケジュールですが、更に新しい取り組みをスタートさせる予定です。#ぼくはアホでしょうか?どーも、Frascoそうまです。スケジュール的にはとても厳しいのですが、それでも教育を生業としている以上、必要だと思うことはやり切りたいと思うのです。そして、時間的に余裕がないときこそ、時間の使い方がうまくなるのです!(たぶん笑)そんなぼくらに、今日も救いの差し入れが。
2022.07.19 14:54やさしさこの夏、新しくFrascoの仲間に加わってくれた子のやる気がなかなか凄いらしく、その子の状況をおばあ様が嬉しそうに教えに来られました。どーも、Frascoそうまです。夏に嬉しい差し入れまでいただきました。
2022.07.18 14:27楽近道を誰かに教えてもらうのは楽だけど、ゆっくり遠回りしながら、いろんな景色を見ながら進むのも楽しい。どーも、Frascoそうまです。みんなそれぞれの道を進むのだけれども、自分にとって「楽」な道より、「楽しい」道を選んでほしいと思っています。人生はゴールのない旅だから(たぶん笑)はやく目的地についても、また次の目的地がやってくるのです(たぶん笑笑)。ひとつひとつの目的地を楽しむ生き方をしてほしいとぼくは思うのです。厳しい道ほど、みんなで楽しくいきましょう!夏!!では、また。