今日は夜の授業がお休みだったので、刈和野の綱引きに参加してきました。そこで出会ったオハイオ出身の家族と妻です。初対面の家族なのですが、妻がこちらの家族の一員みたいになっています。スラスラ英語が話せるっていいですね、、、(もう少しがんばろう、、、)。
さて、なんだか最近、中3女子たちと妻がいろいろと語りあっているようです。そのときの彼女たちの言葉が妻の情熱に何度も火をつけるようです。
Frascoを利用してくれている子どもたちや、そのお父さん、お母さんたちにもいつも泣かされそうになります(最高に良い意味で)。
嬉しい言葉をくれたり、がんばる姿をみせてくれたり、温かい差し入れいただいたり、、、。
Frascoを始めたのはぼくらですが、Frascoをつくっているのは関わってくださるみなさんだと思っています。
そして勉強ができるとか、点数がいいとか、そんなことを飛び越えて、子どもたちが自分の目の前に聳え立つ壁を乗り越えようと努力する姿にただただ感動する毎日です。
彼ら、彼女らのために、ぼくらも最大限のサポートをしていきます!
0コメント