今年は長距離を運転する機会が増えているので、降雪に備えて早めにスタッドレスタイヤを装着したのですが、いまだ積雪の様子はなく、「なんだよ!はやく降ってこいよ!」と毎日唱えているのは、わたくし相馬です。どーも。
さて、各中学校では11月〜12月にかけて受験生に対しての三者面談が行われます。で、受験生に限らず生徒の多くが、なんとなく受験というものの輪郭に触れ始めるわけなのですが、そうすると必然的に「塾」という文字がよく目につくわけです。
で、有り難いことにこういった時期には塾情報を求めてぼくに連絡を頂けたりします(ぼくの強みは秋田の県北・中央・県南すべてのエリアで指導経験があり、多角的に様々な情報をお伝えできることです)。まあ、県南で塾を探していると言われたらFrascoを最大限推薦しますが笑、モノの良し悪しは受け取る側の感性によって変わってきます。ですので、時期も時期ということで少し「塾」というものについて書きたいと思います。では、、、
塾といっても現在は様々な形態の塾が存在します。
まずは、一斉指導形式の塾。こちらは学校のクラス授業スタイルです。周囲と競争するのが好きなお子さんにはこちらがおすすめです。また、最近は一斉形式の授業に加えて、個別にフォロー授業をしてくれる塾なんかもありますね。
次に個別指導形式の塾。こちらは、割と勉強に苦手意識を持っていたり、周りの子と競争するのが苦手なお子さんにおすすめです。学習の進度やカリキュラムも一人ひとりに合わせることができます。
さらに、上記の2つを合わせたスタイルのハイブリッド型なんていうのもあります。
そして、ここ最近注目されているスタイルで自立型という形式があります。こちらは、塾で勉強を教えてもらうというよりは、学習スペースに行き、自分の意思で勉強していけるお子さんには最適ですね。また、チューター(学習フォローを行う人)が常駐しているところもあるので、自分のペース・自分のスタイルでドンドン勉強を進めていきたいお子さんにおすすめですね。
と、学習スタイルは、ざっくりこんな感じでしょうか?
上に書き忘れましたが!笑、、、Frascoのようなオンラインを利用した学習スタイルも徐々に増えていますね。
そして、もうひとつ気になる点は費用です。
個別指導と集団・一斉指導を比較すると、個別指導の方が相対的に、お月謝は高くなります。個別指導だと中学3年生、1週間に2回(月8回)で大体2万6千円位〜が多いです。一斉形式だと、同じ位の金額で1週間に3〜4回の授業を受講できるところが多いかと思います。
もちろんスタイルや費用面だけでなく、各場所の雰囲気や人間性なんかは実際にいかなければわからないところが多くありますので、気になるところを見つけたら、実際に行って話を聞いてみるのもいいですね。そして最後に、塾は親の不安解消のためではなく、お子さんの意思によって決めていくことがベストだと思います。何度もこのブログで書いていますが、イヤイヤや無理矢理は勉強だけならまだしも、学ぶこと自体が嫌いになってしまう可能性がありますので、その辺はくれぐれもご注意ください。
ということで、塾選びに迷ったらぜひFrasco相馬までご連絡下さい!笑
では、また!
0コメント